相葉雅紀の実家は金持ち!中華料理店桂花楼の住所は?グッズ販売で解雇?

今回は国民的アイドルグループ「嵐」の一員である相葉雅紀についてまとめました。

相葉雅紀の実家が金持ちな件

相葉雅紀といえば、国民的アイドルグループ「嵐」の一員であることはご存じですよね。

2019年1月、2020年12月31日をもって活動を一時休止するとのニュースは日本中に衝撃を与えました。

嵐の中では、バラエティー感が強い相葉雅紀ですが、ドラマや舞台でも活躍しているんです!

また、2016年の第67回紅白歌合戦では単独での司会も務めており、多方面で活躍しています。

 

そんな相葉雅紀ですが、実家は中華料理店を経営しており、超お金持ちなんだそうです。

さらに千葉の幕張周辺に土地をたくさん持っている大地主で、ビルやクルーザーまで所有しており、祖父の家には孔雀がいたとの噂も!驚きですね。

 

相葉雅紀の実家は中華料理店「桂花楼」を経営!

相葉雅紀の実家は千葉県にある「桂花楼」という中華料理店です。1986年に開店したそうなので、33年ほど営まれているようです。

店内の個室では嵐メンバーが忘年会をしたこともあるんだとか!

ファンの間では「相葉亭」という名で親しまれていて、全国各地から嵐ファンが訪れる「聖地」となっているため、2~3時間待つこともザラという人気店なんです!

さすが「嵐」効果!驚きですね!

店名にもなっている桂花とは、金木犀という意味だそうで、いい香りに誘われるようにお客さんに来てもらえたら・・・という願いが込められているんだそうですよ。

確かに中華屋さんの前を通るときってとってもいい匂いがしますよね!

人気の秘密は「おいしい食事」と「相葉雅紀に会えるかも?!」というファン心理だそうです。多忙を極めている相葉雅紀ですし、実際に会える可能性はかなり低いとは思いますが、お父様やお母様、弟さんにあうことができるため、たくさんのファンの方が来店しているようですよ!

一時期、アルバイトを募集した際には3名の募集に対して1000人以上の応募があったというから驚きです。

 

桂花楼の住所・料金・メニューを調査

相葉雅紀の実家である「桂花楼」に行ってみたい!と思った方も多いのではないでしょうか?

最寄り駅は「幕張本郷」駅で、徒歩5分という好立地だそうです。駐車場も9台ほど停められるそうなので、車でも来店できそうですね!

 

◆チャイナハウス桂花楼

  • 住所 : 千葉県千葉市花見川区幕張本郷5丁目8-33
  • TEL : 043-276-5880
  • 営業時間:11:00~14:45 17:00~21:00
  • 定休日 :毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
  • 第1・第3木曜日

出典:チャイナハウス桂花楼

 

そして、中華料理店とのことでもちろんメニューもとっても豊富なんです!

中華料理の定番である「麻婆豆腐」や「エビのチリソース(干焼虾仁:カンシャオシャーレン)」などはもちろん、定食やコースメニューもあるそうですよ。あまりにもメニューがたくさんあるので、全部紹介できないのがとっても残念です・・・。

口コミでおすすめメニューがいくつかあったのでご紹介しますね!

  • 某歌番組が幕張メッセでスーパーライブをした際に差し入れをしたメニューは「からあげ」と「春巻き」で、松本潤も食べたそうです。
  • 水餃子」「チャーハン」「餃子」は人気メニューで、餃子はテイクアウトも可能とのこと。
  • 麻婆茄子などの「本日のランチセット」はお得だそうです!

メニューを見るだけでもお腹が減ってきますね・・・。相葉雅紀も同じ味を食べていると思うと、感動もひとしおです。

 

気になるメニューの価格帯ですが、

  • ランチなら1,000円~
  • 定食で1,380円~2,350円
  • コースだと5,000円~12,800円

アラカルトメニューの前菜や定番メニューは、

1,000円~2,000円程度

中には高級食材を使用したものや、平日だとハーフサイズ(1~2人前)のメニューもあるみたいです。某グルメサイトで紹介されていた単価は

  • 昼 ~2,000円
  • 夜 ~3,000円

でしたので、良心的な価格ではないでしょうか。相葉雅紀のファンでなくても行ってみたくなりますね!

相葉雅紀の実家「桂花楼」は予約可能?

桂花楼では、基本的に予約を取って来店される方が多いそうです。一時期、ファンの方が殺到し4時間待ちという事態になったこともあったそうですので、来店の際はぜひ予約をしてから足を運ぶといいかもしれません。

予約は下記の条件を満たせば誰でも取ることができます!

  • 1か月前からであれば可能
  • 人数は4名以上(子どもも含む)
  • ランチタイムの予約も可能(11:00~、もしくは13:00を推奨)
  • 電話予約は朝10時から受付

ちなみに、事前にメニューを伝えておくとスムーズに食べることができるそうです。ランチタイムでも予約ができるなんてうれしいですよね!やはり土日祝日はすぐに予約で埋まってしまうそうなので、早めに電話予約をするのがおすすめだそうですよ。

実家が嵐グッズ販売で相葉雅紀が解雇に?

そんな相葉雅紀の実家「桂花楼」ですが、実はそこでしか買えないグッズがあるそうなんです!

お店の中にはオリジナルのグッズが並べられていて、価格は1000円以上のものが多く、数万円も購入していくファンもいるのだとか!ストラップだけで億の売り上げがありとの噂も・・・。

先ほどご紹介した通り、平均単価が2,000~3,000円程度ですので、グッズの売り上げがどれだけすごいのかがわかりますよね。

ちなみに、こちらがストラップです。

 

「嵐」という表記はしていないものの、相葉雅紀の実家でしか買えない!ともなれば購入したくなるのがファンの性!某オークションサイトでは数万円で取引されているのだとか。

ただ元々は販売用ではなく、来店されたお客様にお土産として持って帰ってほしいと作ったものだったそうですので、こんなに人気が出るとは思っていなかったのでしょうね!

しかしながら、あまりにも「嵐」を前面に出した営業にジャニーズ事務所からストップがかかってしまったのです。

ジャニーズ事務所が基本的に禁止しているサインを店内に飾っていたり、ファンから送られた大量のプレゼントを飾っていること等も問題となってしまったようです。

最初は事務所サイドが直接クレームをつけたのはなく、代理店やテレビ局などお抱えの関係者を挟んでの警告だったそうなんですね。

 

しかし、なかなか改善が見られなかった為、ついにあのジャニー喜多川社長から直接お叱りを受けたんだとか・・・!

「再三の注意に聞く耳を持たなかったKに、ジャニーズ事務所はついに激怒。相葉はジャニー喜多川社長から直接警告を受けたそうです。

『自分は関係ないから』というスタンスでスルーを続けていた相葉ですが、ジャニー社長は『それならユーが(店を)やりなよ』と、ついには嵐からの脱退を迫ったんです。これには相葉や家族も相当驚いたようで、その後店舗からサインなどは撤去されてしまいました」

出典:デイリーニュースオンライン

社長から言われてしまったら驚きますよね!

こうして現在はグッズの販売も、ファンからのプレゼントもサインも撤去されたそうです。

とはいえ、相葉雅紀が解雇にならずファンはホッとしているのではないでしょうか。

 

相葉雅紀の家族構成

せっかく桂花楼に行くのなら、相葉雅紀の家族にも会いたいですよね!

相葉雅紀の家族構成ですが、ご両親と弟が一人いるそうです。

ご両親のお写真は残念ながら探してみても見つかりませんでした。一般人ですので仕方ないですね。気になる方はお店へ行ってみてください!

お店を始めたのがお父様の勝久さんは、怒るととっても怖い人なんだとか。毎日重い中華鍋で鍛えているだけありますね。

でも、20年以上定休日以外に休むことなく、骨折した日も体調の悪い日も厨房に立ち続けたんだそうですよ。

さすが一家の大黒柱!

 

お母様の千代さんはお父様と一緒にお店で働いているそうで、フロアにいることが多いので気軽に話かけてくれることもあるみたいです!目元が相葉雅紀にそっくりらしく、美形の血筋はお母様から来ているのでは?と噂されています!

弟の裕介さんは4歳年下で、すでに結婚しており小学生の娘さんがいるそうです。

お父様の後継者としてお店で修行中だそうですよ!

 

相葉雅紀の兄弟は裕樹と祐樹?

相葉雅紀は二人兄弟で、弟は桂花楼で修行中とのことでしたよね。

ですが、調べてみるともう一人弟がいるのではないか?という噂がありました。噂になっている相葉裕樹は、「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンブルー役を務めた俳優なんだそうです。「相葉」という少し珍しい姓と、千葉県出身ということもあり、兄弟なのでは?と噂されていたようです。

こちらが相葉裕樹の写真です。

実際は兄弟でもなく完全に他人の二人ですが、どちらもイケメンな為こんな噂が立ってしまったのでしょうね!

 

いかがだったでしょうか。

今回は相葉雅紀の実家についてまとめました。

大人気の「桂花楼」、ぜひ足を運んでみたいですね!

コメント