引退した芸能人・アイドル18選!引退理由や事務解雇の理由とは?

今回は引退した芸能人についてまとめてみました。

森昌子

 

この投稿をInstagramで見る

 

@sweetmoona3がシェアした投稿

2019年12月31日に引退をした森昌子。

森昌子は1971年の日本テレビ「スター誕生!」に13歳で出場し、チャンピオンになりました。

その後、アイドルとして活躍し、演歌歌手や女優としても名をはせてきました。

今回の引退は2度目の引退

1986年に森進一と結婚したときにも引退しています。

そして20年の間、芸能界に姿は現しませんでした。

転機は2005年です。

森進一と2005年に離婚すると、2006年に芸能界復帰を果たしています。

今回の引退は森昌子自身が今後を考え、もっと充実した人生を送りたいという思いからでした。

引退時、森昌子は61歳。

還暦である60歳を人生の節目と考え、2018年の60歳のときに発表されました。

引退後の人生はまだ白紙状態。

充実した人生を送ってほしいですね。

重本ことり(Dream5)

 

この投稿をInstagramで見る

 

しろくま5(@sskdrm5)がシェアした投稿

ようかい体操第一で有名になった重本ことり。

2006年にエイベックスのオーディションに合格し、芸能界デビューしました。

そして、NHKの「天才テレビくんMAX」に出演し、番組内でDream5を結成。

そして、リーダーを務めていました。

2016年に事務所を移籍すると、Dream5の活動は終了。

モデルやグラビアアイドルとして活動しました。

その後、2019年3月に芸能界引退を発表したのです。

炎上騒動を起こし、一般人に戻って普通の生活を送りたいといいます。

炎上事件は2回ありました。

1つ目は、経験人数を暴露してしまったことです。

9~10人ということですが、付き合ったことのある人は1人。

他は大人な関係だったといいます。

ファンとしてはあまり知りたくないですよね。

しかし、重本ことりは「自分が思ったことは自由に発信させて」という考え。

 

ファンのみならず、世間が重本ことりの考えを理解するのに時間がかかりました。

そして、2つ目はAAA西島隆弘との交際を匂わせてしまったことでした。

歌手であることやグループ名のイントネーションを公表してしまったのです。

重本ことりはブログで謝罪しましたが、AAAでないと否定はしませんでした。

引退後は一般人として生活しているようです。

須藤凜々花(NMB48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

須藤 凜々花 a.k.a りりぽん(@suto_riripon)がシェアした投稿

2019年1月末に引退をした須藤凜々花。

2013年にNMB48に加入し、2015年に「ドリアン少年」でセンターを務めました。

2017年「第9回AKB48選抜総選挙」で20位にランクインし、「結婚します!」と宣言。

あまりの衝撃に、ファンやメンバーは受け止めきれませんでした。

2017年8月にNMB48を卒業後、2018年4月に婚姻届けを提出し、見事ゴールイン。

2019年に哲学者を目指し、大学入試の勉強に専念するために芸能活動を引退しました。

引退後、大学受験に落ちたと自身のTwitterにて報告しています。

引退発表の時に「ドイツで博士号を取ってきます」と話しています。

博士号取得には、哲学科のある大学の入学は必須条件です。

浪人して2020年に再受験するようです。

炎上覚悟の上で、結婚宣言をするぐらい強靭なメンタルの持ち主です。

合格するまで挑戦し、がんばりそうですね!

友井雄亮(純烈)

 

この投稿をInstagramで見る

 

雄亮@毎日が純烈祭り(@kaju0218)がシェアした投稿

2018年、紅白歌合戦に出場した友井雄亮。

2010年6月に「涙の銀座線」でデビューし、スーパー銭湯アイドルとしてブレークしました。

実は、加入前に2001年テレビ朝日放送「仮面ライダーアギト」に出演していました。

2006年には藤村美香と結婚し、2008年に離婚しています。

藤村美香は2007年からブログを始め、友井雄亮からDVを受けていると騒動が起こりました。

離婚前には「顔やみぞおちなどを怪我してしまい動けない」とブログで書かれています。

また、離婚理由も「友井雄亮とは暮らしていけない理由がある」と発表しています。

しかし、2019年に別の女性にDVをしていた事実が発覚してしまうのです。

週刊文春によれば、3人の女性とトラブルを起こしていると報道されました。

1人目は同棲相手にDVを繰り返し、大けがをされ、警察沙汰になる。

2人目は3,000万円の貯金を3年で使い果す。

3人目は浮気相手。

友井雄亮はすべて事実だと認め、引退を決意しました。

純烈の酒井一圭は「僕の中であいつは死にました」と記者会見で話しています。

引退後は風俗店の事務や、知人の飲食店の手伝いをしているといいます。

そして、近い将来、芸能界への復帰を考えているようです。

石橋蛍(SUPER☆GiRLS)

2016年、SUPER☆GiRLSに加入した石橋蛍。

2019年8月に適応障害と診断され、治療に専念する為活動を休止していました。

そして、学業に専念したいという想いから、12月31日をもって引退することとなりました。

休養中は、心身共に回復はしているものの、芸能活動を今まで通り行うのは難しい状況でした。

石橋蛍本人も、芸能活動と学業を両立して、大学進学を目指していましたが、難しかったようです。

引退時はまだ17歳。

学業に専念し、無理ないペースで芸能活動を再開させてまた元気な姿をみたいですね。

村雲颯香(NGT48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆちゃ(@yuchiya5)がシェアした投稿

2019年8月31日をもって、NGT48卒業と芸能界引退をした村雲颯香。

2018年、当時NGT48に所属していた山口真帆が男性ファン2人から暴行される事件が発生しました。

事件が起こったとき、被害者である山口真帆は真っ先に村雲颯香に助けを求めました。

そして、現場に駆け付けて寄り添った山口派と呼ばれる一人です。

暴行事件はNGT48メンバーに共犯者がいるかもしれないと噂され、世間から注目されました。

事件発生から1か月後に発覚。

公になるまでに時間がかかりました。

山口真帆がNGT48を卒業するなど、運営会社AKSの対応にも批判が相次ぎました。

その中、村雲颯香は被害者でもなく加害者でもない立場に立たされてしまいます。

自分はどうすればよかったのかと悩んでいました。

山口真帆が卒業するタイミングで一緒に卒業もできず葛藤し、時間をかけて向き合ったのです。

そして、現役メンバー全員事件とは無関係であると信じました。

芸能界引退後はSNSのアカウントをすべて削除してしまった為、状況は把握できません。

新潟日報社によると、大学進学を目指しており、社会人として人生を歩もうとしています。

新井浩文

 

この投稿をInstagramで見る

 

佐藤望-映画、読書、酒、女の気の向くまま手記(@ns19610401)がシェアした投稿

俳優として活躍していた新井浩文。

2019年2月1日、自宅でオイルマッサージを受けた時にマッサージ店の女性従業員に性的暴行を加えて逮捕されました。

そして、所属事務所は2月5日付で契約を解除し、芸能界引退となりました。

新井浩文は無罪を主張していましたが、懲役5年の実刑判決が言い渡されます。

しかし、即日控訴しており、事件はまだ終わっていません。

逮捕前には北野武監督映画「アウトレイジビヨンド」や日本テレビ放送「ど根性がえる」など、数々の映画やドラマに出演していました。

逮捕をきっかけに芸能界での仕事は一気になくなり、批判が相次いでしまいました。

即日控訴後、保釈金750万円を納めていますが、現在裁判中の身となっています。

岩田桃夏(NMB48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ken(@ken03616)がシェアした投稿

2016年6月から2019年4月14日までNMB48として活動していた岩田桃夏。

2016年は研究生として活動しており、正規メンバーになったのは2017年10月でした。

NMB48卒業の理由は学業を優先したい為。

14歳で芸能界デビューし、卒業時には18歳でした。

高校を卒業するタイミングは、岐路に立たされる時期です。

アイドルとして活動するのか、大学に進学し学業を優先させるのか、悩んでいたのでしょう。

卒業と同時に芸能界も引退したので、現在は普通の女の子として生活しています。

高橋朱里(AKB48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takahashi Juri 高橋朱里 타카하시쥬리 じゅり(@takahashi_juri1003)がシェアした投稿

2019年5月2日をもって、AKB48を卒業ならびに芸能界を引退した高橋朱里。

2011年にAKB48に加入すると、ドラマ初主演や選抜総選挙で12位になるなど、注目されていました。

また、2018年には初のソロ写真集も発売しています。

高橋朱里に転機が訪れたのは、2019年「PRODUCE48」に参加したことでした。

PRODUCE48は日韓合同で行われたK-POPのサバイバルオーディション番組。

日本からAKB48グループ39人が挑戦しました。

そのうちの一人だった高橋朱里は、最終選考メンバーの20人まで残りました。

しかし、惜しくもデビューメンバーには選ばれませんでした。

その時、韓国のウリムエンターテイメントから声をかけてもらった高橋朱里。

日本の所属事務所と相談し、K-POPの道を選ぶことにしました。

同じ場所ではなく、挑戦し続けられる環境に行きたい」と卒業発表のときに話しています。

現在はRocket Punchのメンバーとして活動しており、アルバム「PINK PUNCH」で8月7日にデビューしています。

冨吉明日香(HKT48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

冨吉明日香(@tomiyoshi_920)がシェアした投稿

2019年3月30日をもって芸能界から姿を消した冨吉明日香。

2012年にHKT48に加入後は、シングルメンバーに選抜されたり、総選挙で38位にランクインされました。

今後の活躍に注目されていた中での、卒業と引退。

2018年には実の父親が亡くなり、一時活動を休止していた時期もありました。

そして、2019年2月に卒業を発表しました。

今後は違った形で自分を表現していける新しい道に進みたい

卒業発表のときに新しい道に進みたいと話した冨吉明日香。

卒業する予兆もなかった為、突然の発表に驚きを隠せなかったファンが多くいました。

現在は具体的にどのような活動をしているか判明していませんが、ブロガーとして発信する立場になるのではないかと言われています。

溝口亜以子(STU48)

2019年3月10日をもって活動を終了した溝口亜以子。

2018年1月21日、AKBグループドラフト会議にてSTU48に4巡目で指名され、活動を開始しました。

支配人からは体育会系の真面目な子と評されており、今後活躍することが期待されていました。

しかし、引退の理由は体調面の問題。

狭いところにいると気分が悪くなる」と本人は話しており、パニック障害ではないかと言われています。

マネージャーからも引き止められましたが、体調の問題ということもあって、余儀なく引退となりました。

4月11日の船上劇場完成前の引退となり、「もう少しだったのに」と嘆くファンもいました。

小畑優奈(SKE48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

小畑優奈(@yuna_obata48)がシェアした投稿

2019年4月6日に芸能活動を終えた小畑優奈。

愛知県出身で2015年にSKE48に加入しました。

2017年には「意外にマンゴー」でセンターを務めています。

2018年総選挙では34位を記録しており、劇場支配人からも大物の風格があると評価されていました。

これから活躍が期待される中の卒業発表。

アイドルとしてやり切ってしまった」と話しており、中途半端な気持ちでアイドルをするべきでないと考え始めて卒業を決めました。

SKE48を卒業し、芸能界を引退した後は、YouTuberとして活動しています。

卒業後5月にアカウントを開設し、メイク動画等を投稿していくと話しています。

また、新たにInstagramも開設しており、芸能界に復帰する可能性もありそうです。

山田樹奈(SKE48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちゃそ(@chasopon_17)がシェアした投稿

2019年2月10日の握手会で活動を終了した山田樹奈。

2013年にSKE48のオーディションに合格したあとは、研究生として活動しました。

そして、2015年に正規メンバーへ昇格。

小学生に間違えられるほど低身長ですが、ダンスは全力でファンや支配人から評価されています。

2019年1月13日の卒業発表の時に、「新しい道を見つけたので卒業させていただきます」と話しています。

アイドルとしてではなく、別の目標に向かって歩むために卒業・引退を決意したようです。

小嶋真子(AKB48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

小嶋真子(@makochan_2525)がシェアした投稿

2019年5月12日に活動を終了した小嶋真子。

2012年にAKB48研究生オーディションに合格し、活動を開始します。

2013年には岡田奈々西野未姫らとともにユニットメンバーに選ばれ、これからの活躍が期待されていました。

2018年には日韓合同オーディション番組「PRODUCE48」に参加し、最終順位は34位でした。

良い結果は残せなかったものの、注目を集めました。

卒業理由は「新しい目標をみつけた」と話しています。

しかし、2016年にSixSTONESのジェシーと熱愛スキャンダルが噂されました。

恋愛禁止のアイドル業界ですから、熱愛スキャンダルとなると上層部は黙っていられません。

熱愛スキャンダルが理由でAKB48をクビになってしまったともいわれています。

現在は、YouTuberとして活動したり、「haluhiroine」というブランドも立ち上げ、新しい目標に向かって歩み始めています。

林萌々香(NMB48)

 

この投稿をInstagramで見る

 

林 萌々香(@momoka_hayashi)がシェアした投稿

2011年NMB48のオーディションに合格し、芸能界デビューを果たした林萌々香。

芸能活動終了は2019年2月29日でした。

幼少期からアイドルになりたくてオーディションを受けましたが、3次審査の時に38度の高熱。

万全の状態でないにもかかわらず合格してしまったのです。

卒業理由は「アイドル人生をやりきった」「燃え尽きた」と話しています。

選抜総選挙は圏外でしたが、全力でアイドルとして活動していました。

現在、芸能界は引退していますが、モデルとしてゆくゆくは活動したいと考えているそう。

芸能界復帰も間近かもしれません。

野田陽菜乃(AKB48)

2019年5月5日をもって芸能界引退をした野田陽菜乃。

AKB48チーム8に2016年6月から加入し活動を始めています。

チーム8とは「会いに行くアイドル」がコンセプトで47都道府県から各1人が選ばれています。

野田陽菜乃はチーム8の三重県代表として活動していました。。

卒業理由は足の怪我です。

2018年9月頃から足と腰の違和感により、野田陽菜乃は12月に精密検査を受けました。

結果、ドクターストップがかかってしまいました。

病名は公表されていませんが、足を引きずるなど日常生活に支障があるほどでした。

また、学業とアイドルを両立できるか悩んでいたのも卒業を後押しする理由となりました。

芸能界引退後は怪我の治療に専念しています。

AKB48時代には「アニメが好きで、声優になるのが夢」と公言していました。

怪我が完治したら声優として活動し始める日がくるかもしれません。

安達玲奈(SKE48)


2019年1月4日に芸能界引退をしている安達玲奈。

2018年12月31日「SKE48選抜に入る」「バラエティ番組に出演する」「演技のお仕事をする」ことを夢みて、SKE48として活動をはじめました。

活動期間は5日間。

理由は「学校から芸能活動禁止の指摘があった為」でした。

アイドルを夢見て加入しましたが、学校から禁止されて芸能界を去ってしまいました。

活動期間が短いだけに、高校や大学の卒業を機に芸能界復帰も考えられます。

今後の動向に注目を集めています。

ユチョン(JYJ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

パク ユチョン(@j_yuchun_j)がシェアした投稿

2019年4月14日、所属事務所との契約を解除し、事実上芸能界引退をしたユチョン。

日本では2004年から2009年まで東方神起として大活躍しています。

2009年9月からはJYJとしてジェジュン、ジュンスと一緒に韓国にて芸能活動をしていました。

ユチョンに転機が訪れたのは2016年6月でした。

ユチョンが4人の女性から強姦されたと告訴されたのです。

結果としてすべて不起訴となりましたが、好感度は落ちるところまで落ちてしまいました。

しかし、告訴されたことが芸能界引退の理由ではありません。

2019年4月23日、韓国警察の調べによって薬物反応が出たと報じられてしまったのです。

ユチョンの元婚約者であるファン・ハナが薬物使用の疑いで4月4日に逮捕されています。

ファン・ハナは「芸能界の友人に薬物を勧められて、眠っている間に無理やり投与されることもあった」と証言したのです。

証言された芸能人がユチョンではないかと目をつけられました。

4月10日、ユチョンは疑惑を完全否定。

自宅を家宅捜査受け、尿検査も受け陰性でした。

しかし、体毛から陽性反応が出たのです。

ユチョンは定期的に除毛しており、頻繁に髪の色も変えていました。

これが薬物反応を出さない為に行われたことではないかとも噂されました。

逮捕の報道の翌日に契約解除されました。

解除後の7月2日、覚せい剤使用の罪保護観察付き執行猶予2年、懲役10か月の有罪判決を受けました。

現在、執行猶予中ですが、薬物依存から抜け出して真っ当な人生を歩んでほしいですね。

コメント