長濱ねるの本名は母親が名付けた?
長濱ねるさんの「ねる」という名前、珍しい名前ですが、本名です!
お母さんが「◯る」という名前をつけたくて、「あ」から順番に「ある」「いる」という風に、当てはめていって、一番しっくりきた「ねる」に決まったとのこと。
考えを「練る」という意味もこめられているそうです😊😊😊😊 pic.twitter.com/gGfPINOqEZ
— 長濱ねる1st写真集 ここから【公式】 (@neru_nagasaki) December 8, 2017
長濱ねるは長崎県長崎市出身です。
欅坂46に入る前の素人時代には高校生クイズに出演した程の物知りで欅坂46でも知的なキャラとしても活躍しています。
欅坂46のオーディションに最終選考まで行ったにもかかわらず、両親に東京でアイドル活動をすることをされ、長崎に連れ戻されたというエピソードを持っていたりします。
(長濱ねるは長崎県に連れ戻された後、親に理解してもらえ、特別に再度欅坂46のオーディションを受けて、追加合格しています。)
そんな欅坂で人気のある長濱ねるについて本名や身長を調べてみました。
欅坂46メンバーは原則として、本名で活躍しないといけないと言われています。
ということは「長濱ねる」は本名ということでしょうか?
【質問】
長濱ねるの「ねる」って本名なの?
【回答】
- 本名ですよ。
- この名前は、お母様が考えました。
出典:Yahoo!知恵袋

ファンの間では長濱ねるの名前が本名であることは有名なんだね。

長濱ねるの母親が名付けた名前なんだね。
長濱ねるの本名の漢字は?
肝心の長濱ねるさんのお名前ですがこれは本名です。漢字ではなく「ねる」とひらがなで書きます。
この特徴的な名前のおかげで芸能界でも覚えてもらいやすくなっています。
長濱ねるさん。本当にありがとう。
初めて買った写真集。それはねるの写真集でした。今も大切に置いてあります。ぼくの名前の原点ひらがな。これはねるさんがつくってくれたひらがなけやき。兼任の時から漢字専任の今。
漢字の中の推しです。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう#長濱ねる pic.twitter.com/nMxZOvgRAA— ぶろ︎︎︎︎ (@buro1225) March 7, 2019

長濱ねるという名前は本名はひらがななんだね。
確かに「ながはま ねる」ってすごく覚えやすい。

特に「ねる」が覚えやすいね。
今までの人生の中で「ねる」っていう名前の人には出会ったことがないね。
たぶん、日本で一人だけだろうね。
長濱ねるは自身の本名が嫌いだった
自分の名前がすごい嫌いだった長濱ねる#欅坂46ann
— さくらの木 (@N46S46H46) December 12, 2018
2019年2月15日欅坂46の長濱ねるがパーソナリティを務めるラジオ番組「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」の中で自身の名前について言及しました。
長濱ねるは学生時代に父親の仕事でよく転校していました。
新しい学校に転校するたびに、「ねる」という名前について珍しがられるのが嫌だったと明かしています。
ただ、現在では「ねる」という名前が好きになったと話しています。

長濱ねるは新しい転校先のクラスメイトにいつも「ねるっていう名前は本名?」と聞かれていたんだって。
まあ、珍しい名前だし、触れちゃうよね。
長濱ねるの名前の由来はかわいいから付けた?
おはよ〜☀️今日は、元 #欅坂46 #長濱ねる さんの誕生日です🎉ハピバ〜🎂ここだけの話、ねるという名前は本名であり、その由来は母が名前に「る」という字を入れたいという希望があったことと、「考えを練る」の「練る」という意味からきているらしい🤔
今日も良い1日でありますように✨— 風俗嬢&デリヘル嬢の応援 (@FUCOLLE_EXP) September 4, 2021
コチラは長濱ねるが母親から芸能活動2周年を祝ってもらったときの写真です。
祝ってもらってる割には、微妙な表情をしています。
撮影者は長濱ねるの母親でしょうね。
長濱ねるの「ねる」にはどういう意味が込められているのでしょうか?

長濱ねるの名前については、以下の由来があるのではないかと言われていたよ。
- 「寝る子は育つ」の寝るから取った
- 「アイデアを練る」の練るから取った
- 親がコーヒー好きで「ネルドリップ」のネルから取った
- 「ネルシャツ」のネルから取った
- 「ネルソン・マンデラ」のネルから取った
- お菓子の「ねるねるねるね」から取った

さすがにネルソン・マンデラは由来じゃないでしょ(笑)
ネルソン・マンデラはアフリカの大統領でノーベル平和賞を受賞している偉い人だけど関連性が無さすぎる。
長濱ねるさんのお母様は、とにかく生まれた子どもの名前に「る」という文字を入れたいという希望があったようです。
そのため、「考えを練る」というところからねるさんの名前が生み出されたのです。つまり、ねるは練るだったというわけですね!

長濱ねるの母親はとにかく「る」という文字がいれたかったんだね。
推測だけど、響きが「かわいい」から入れたかったんじゃないかな。

確かに長濱ねるは「ねる」というかわいい名前のようにかわいい顔をしています。
名は体を表すというのは本当だね。

長濱ねるはかわいいたぬき顔だね。
コメント