菅井友香の実家住所・親が判明?父親の職業は三菱で金持ち?

欅坂

今回は菅井友香の実家住所と親が判明しました疑惑、父親の職業について調べてみました。

菅井友香はメンバーからは「ゆっかー」と呼ばれているね。

家が金持ちでお嬢様キャラ!

ポンコツと言われているけれど、欅坂46のキャプテンとして活躍しているね。

 

菅井友香の実家住所・親判明?

ネット上では、実家は東京都の四谷だと言われています。

実家が四谷と言われた理由は菅井友香が自身のブログに牛タンを食べに行ったという内容の記事を2016年4月3日にUPしました↓

その記事内容から牛タン屋は四ツ谷にある「たん焼 忍」という店であることが発覚。

焼肉を食べに遠くの店へ行くとは考えにくい→菅井友香の実家は四ツ谷にあるのではないか?と噂が広まったようです。

菅井友香の実家が四谷にある可能性はありますが、絶対とは言い切れないですね。

写真を見て、「たん焼 忍」の肉だと分かったファンはすごいね。

菅井友香の投稿した写真が「たん焼 忍」と同じ盛付方、皿の色が同じということで発覚しました。

→【関連記事】菅井友香の大学・学部はどこ?学習院?彼氏は?性格は?

菅井友香の父親の職業は三菱で金持ち?

菅井友香の家は由緒正しい裕福な家庭です。

そのため、菅井友香の父親が1代で金を稼いだわけではないようです。

菅井友香は父親をお父様、母親をお母様と呼んでおり、育ちの良さが伺えるね。

菅井友香は大学時代に成人式で母親の振袖を着ました↑

この振袖は祖母、母親と3代に渡って受け継がれているものです。

キラキラしてて、高そうだね。

 

菅井友香は小学校から大学まで学習院女子系列に通った!

菅井友香は小学校から大学まで学習院女子系列の学校に通いました↓

菅井友香は小学校から大学まで学費の高い学習院女子系列に通っていたので、かなりの金持ちだと言われています。

学習院女子はお金持ちや皇族御用達の私学で授業料も高いことが知られているね。


いくらかかるのか調べてみたところ、1年間で授業料1,000,000円そのほかに入学金が300,000円程かかるようです。

ざっと計算すると・・・

16年間×1,000,000+300,000×4(小・中・高・大)
=17,200,000円

これに修学旅行など色々かさむと18,000,000円以上になりますね。

 

菅井友香の趣味は乗馬!学習院大学でも馬術部だった?

菅井友香の趣味は乗馬で小学校5年生の頃から乗馬をしています。

乗馬が趣味って金かかりそー。

というわけで、乗馬って最低いくらかかるのか調べてみました↓

  • 乗馬クラブの入会費:5万円
  • 月会費(土日のみ):1万円
  • 騎乗料:2千円
    一回馬に乗るごとに掛かる費用。
  • 乗馬用具:4万円
    ヘルメット、乗馬ブーツ、ムチ、乗馬用ズボン

合計(月4回乗馬した場合):10万8千円

初期費用で最低でも10万円以上かかるんだね。


これは安い乗馬クラブの例なので、もっと高級な乗馬クラブになると、3倍くらいかかってもおかしくはありません。

大学からは学習院大学の乗馬部に所属しました。

なので、小学校から高校まで乗馬クラブに入会していたのでしょうね。

 

軽井沢に別荘がある

菅井友香は長期休暇になると、軽井沢の別荘に家族で過ごすと発言しています。

避暑地で有名な軽井沢に、別荘。。。

軽井沢の別荘は大体1億円以上で売られています。少し離れた新軽井沢の別荘の中古で2000万円。相当なお金に余裕がないと持つことはできないことが分かりますね。

もしかしたら、普段は宿泊客用に貸し出しをしていたりするのかもしれません。

以上、菅井友香の実家住所と親が判明しました疑惑、父親の職業についてまとめてみました。

欅坂
アイドル好きのオタクブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました